ヴァイオリン&ハープデュオ X[iksa](イクサ)
title

X[iksa]南アフリカツアー2020
レポート


Nirox Foundationはヨハネスブルクの北西約30キロに位置するアーティストのレジデンス施設である。
南アフリカ国内からのみではなく世界中から集まっている。

レジデンス棟
photo

広大な敷地にビジュアルアートが数多く点在する
photo
photo

自然に囲まれ、朝は様々な鳥の声で目を醒ます。
食事や飲み物は提供され、洗濯や掃除もスタッフがしてくれるので何一つ不便する事なく、一日中芸術の事を考え、仕事する事ができる。
photo
photo

ワークショップの参加者
(上から時計回りにSamora Ntsebeza(サモーラ)、Michael Blake(講師、マイケル)、Monthati Masebe(モンタティ)、Khanyisile Peterson(カニー)、Pierre-Henri Wicomb(ピエール=アンリ)
photo

13日(月)
レクチャー
午前はヴァイオリンとハープについてのレクチャー。
効果的な使い方や特殊奏法の記譜法を伝えるとともに、実演を交えた質疑応答を行う。
午後は作曲のスケッチをしてきた作品を実際に演奏し、改善点や新たな可能性を探った。
ピエール=アンリとはハープで微分音を演奏する方法を模索しボトルネックを使う方法に落ち着いた。
photo

14日(火)
ワークショップ第1日
書き直して来た作品を実演する。
ピエール=アンリとサモーラの作品は方向性が決まった。
photo

マイケルの作品はハープのペダルが不可能で、音を変えたり試行錯誤するも、作品自体、一から考え直す事になった。
カニーは体調不良で欠席。

15日(水)
ワークショップ第2日
午前、演奏家はリハーサル、作曲家は各自の仕事。
午後はピエール=アンリとのリハーサルで、完成最終段階に至る。
カニーは体調不良で欠席。
photo

16日(木)
ワークショップ第3日
午前、カニーの作品に実演とアドバイス。
photo

午後、サモーラに浄書のやり直しを指示。
モンタティにSkypeで実演とアドバイスする。
マイケルの新作の半分を一緒に譜読みする。
ペダルの問題多々。
夜にモンタティの曲を録音、楽譜の訂正箇所と共にメールで送る。

17日(金)
ワークショップ第4日
午前、ピエールアンリの映像との合わせ。クリックでのリハーサル。
サモーラとのリハーサル。特殊奏法だけなので苦労する。
午後、カニーとのリハーサル。その後は個人練習とX[iksa]のみのリハーサル。

18日(土)
ワークショップ第5日
午前、モンタティとのリハーサル。若干の手直しをする。
マイケルとStanding Stone Circleのリハーサル。演奏位置決まる。
プロジェクターのチェックを兼ねてピエールアンリとリハーサル。
午後、初演作品全ての映像合わせとレコーディング。
翌日のコンサートと今後についてのミーティング。
今後も作曲家たちはSkypeやメールを通してヴァイオリンとハープのデュオ作品を書いていく事を確認。
photo

19日(日)
クロージング・コンサート
9時~ ゲネプロ
11時~ コンサート
photo

辺見康孝/耳なし芳一幻想
細川俊夫/弧のうた
Pierre-Henri Wicomb / One out of two : Trees A & B
Monthati Masebe / Antithesis
Khanyisile Peterson / On Time
Samora Ntsebeza / Three Movements
Michael Blake / Standing Stone Circle

終演後、招待客も一緒に昼食。
photo

20日(月)
撮影第1日
午前Standing Stone Circleで撮影。
photo

午後スタジオで撮影Fの途中まで

21日(火)
撮影第2日
午前スタジオで撮影。
カメラ位置を変えて2回+部分的に3回目
photo

午後洞窟へ行き野外シーン撮影。
photo
photo

22日(水)
撮影第3日
午前Standing Stone Circleで撮影。
photo

午後スタジオでインタビュー、野外でシーン撮影。
夜マイケルの新作リハーサル。

23日(木)
ケープタウンに移動。フライトの遅れでBoschendalには深夜に到着。

24日(金)
午後ケープタウンに移動。Purpurフェスティバル本番。
photo
photo

Samora Ntsebeza / Three Movements
吉澤ゆかり/潮汐(しお)
細川俊夫/弧のうた
Monthati Masebe / Antithesis
Khanyi Peterson / On Time
Pierre-Henri Wicomb / One out of two : Trees A & B
George af Klercker & Michael Blake / Nattliga Toner Michael
Blake / Standing Stone Circle

ご来場いただいたケープタウン領事、内藤康司様と武石希様
photo

25日(土)
空き日
マイケルとステレンボシュで朝食、午後はボシェンダールでブラーイ(南アフリカ式焼肉)
photo

26日(日)
朝Riebeek Kasteelに移動。リサイタル。
photo

細川俊夫/Gesine
徳永崇/Horon I
辺見康孝/耳なし芳一幻想
吉澤ゆかり/潮汐(しお)
細川俊夫/弧のうた
Pierre-Henri Wicomb / One out of two : Trees A & B
Monthati Masebe / Antithesis
Khanyisile Peterson / On Time
Samora Ntsebeza / Three Movements
Michael Blake / Standing Stone Circle

終演後、Rudolphと昼食、その後ご自宅に招待される。
photo

27日(月)
空き日
ハープ奏者Inge WesselsにVergelegenに案内してもらい、その後ご自宅に。
photo

夜はピエール=アンリのお宅でフェアウェルパーティー。
28日(火)
帰国




戻る